アーチクリニック

ネット受付をご希望の方はこちら

アーチクリニック

MENU

在宅医療について

Home Healthcare

在宅医療Home care

在宅医療とは

在宅医療は自力で通院が困難な方が継続して医療を受けるために、医療者側がご自宅や介護施設へ訪問をして医療を提供することです。クリニックが提供する在宅医療には大きく以下の2つのものがあります。
これらの診療を組み合わせることで患者さまのご自宅での療養生活を支えます。

訪問診療
診断の様子

患者さまの状態に基づき、定期的に計画を立てご自宅や介護施設へ訪問し診療を行います。訪問診療の頻度は、患者さまともご相談の上、1〜2週間に一度となります。

往診
医療イメージ

体調の悪化や病状の急変があった際に、臨時で訪問し診療を行うことをいいます。

在宅医療の対象の方

例えば下記のような方々が対象となります。

在宅医療対象の方
  • 骨折や関節の病気、筋力の衰えなどで医療機関へ通院が困難な方
  • 認知症で通院を忘れてしまったり、通院に強い抵抗を示される方
  • 老衰で最期の時を迎える際に、ご自宅をその場所として希望される方
  • 今後は施設の入所を検討しているが、現時点では自宅で療養をしている方
  • 末期の悪性腫瘍(がん)の方でご自宅での療養を希望される方

など

当院の在宅医療の特徴
24時間対応
  • 24時間365日対応で、常に患者さまやご家族からのご連絡がつながるような体制を整えております。
  • 内科、緩和ケア、皮膚科、整形外科など幅広い診療や処置を行いながら、医療だけでなく生活・介護など患者さまやご家族が抱える不安や問題にも対応いたします。
  • ケアマネージャー、訪問看護師、その他の医療介護関係者との密な連携を大切にします。
  • 人と人とのつながりを大切にし、患者さまやご家族と信頼関係を築きます。
  • 患者さまの望む生き方を第一に考えます。ご家族ともご相談しながら、そのご希望に少しでも近づけるよう全力でサポートいたします。
pagetop